
ピラティスで実際に痩せる効果が表れるまでの期間の目安やポイント、併せて行うべきことを整理してみました。
本当に痩せられるの? 期間はどれくらいかかる?
ピラティスを始めた方には気になることだと思います。
日ごろからダイエットも兼ねてがんばってる人は参考にしてください。
ピラティスで痩せる期間は
ピラティスを始めて痩せる期間は、食事調整も同時に行えば、1か月で痩せる効果が表れます。
もし、1か月が過ぎても、痩せる効果が得られなければ、それは食べすぎです。
食事調整をしながら、1週間すると、身体への意識が変わります。血流や姿勢もよくなり、身体全体が動かしやすくなるのです。
その意識が出たら、ピラティスがインナーマッスルに刺激を与え始めていることになります。
そして、1か月後には代謝が上がり、痩せやすい身体に仕上がるのです。
そもそもピラティスとは
身体のインナーマッスルを鍛えて代謝をあげ、痩せやすい身体に仕上げていく運動になります。
ただ、脂肪燃焼を多くして痩せる方法ではないので、食事量の調整も同時に計画して、ダイエットを進める必要があります。
気を付けなればならないのは、独学では効果を期待できないので、週に1度でも良いので教室に通うか、DVDを参考にして、自宅で行うようにしてください。
また、部分痩せにも効果があると言われています。
足首やウエストなど、くびれを作りたい場合にもピラティスの効果は抜群です。
ピラティスはどのくらいの頻度で行う?
ピラティスの教室に通う頻度は、週に1度か、2週に1度でも良いですが、そこで習ったことを踏まえて、自宅で2日に1回の頻度で行うのが効果的です。
もし、3日間やらない日が続いてしまうと、それまでしてきた身体への効果がなくなってしまい、振り出しに戻ってしまいます。
また、代謝が上がった1か月後に、ピラティスをやめてしまった時の場合も、元に戻ってしまいます。
ピラティスDVDの紹介
前述で述べたように、独学では意味がありません。
しかし、教室へ通う時間が作れないという方もいると思います。そのために、おすすめのDVDを紹介します。
ピラティスのやり方、進め方を理解し、くれぐれも間違ったやり方をしないよう、効果的な方法を取得してください。
- 体幹が自然に出来る ピラティス入門 難しくなく、誰にでもできる!厳選21エクササイズ!!
- DVDですぐできる かんたんピラティス
自宅で行うときの道具については下の記事を参考にしてください。
まとめ
ピラティスで痩せる期間は、前文で述べたように、1か月後に効果が表れます。
1週間で少し手応えを感じたら、ピラティスの正しいやり方が出来ているという証拠になります。
そうなった後は、痩せることが出来ると信じて続けていくことが大切です。
ピラティスは、即効性のあるダイエット方法ではありませんが、インナーマッスルを鍛えることで身体を無理なくきれいなラインを作り、バランスよく痩せられる方法になります。
独学でしてしまうと、せっかくピラティスを続けても効果が得られないので、最初は教えてもらうのが良いでしょう。
完全な独学ではなく、ある程度、教室やDVD、教材などで知識が得られた後に、自宅だけでピラティスを続けていただくのでも良いということになります。
ピラティスの効果については下の記事も参考にしてください。