
背中は自分自身で直接見ることができませんが、面積が広い分、脱毛したいムダ毛や産毛が意外に多く、他の人の目が気になる部位です。
セルフケアで背中をきれいに脱毛をするおすすめの方法や、美しく保つために日頃から行っておきたいセルフケアの方法をご紹介いたします。
背中の脱毛をセルフケアで行う方法
背中の脱毛セルフケアで行う場合は、カミソリやシェーバー、除毛クリーム、脱毛ローラーを使って行うのがおすすめです。
シェーバーは電動のシェーバーや、手動のT字タイプのカミソリなど、どこでもあるもので気軽に行えるので、セルフケアにぴったりです。
除毛クリームは、背中に塗ってから流します。
背中は広いので、手間もかからず、カミソリなどと違い傷がつくこともなく安全に行うことができます。
脱毛ローラーは、コロコロと背中を転がすことで、毛を絡ませて抜きます。
除毛クリームでは手が届かない場合にぴったりです。
簡単にケアができますが、引き抜くことによって少し痛みを生じるので、痛いのが苦手な人は避けるようにしましょう。
背中専用の電動シェーバーとは
シェーバーはいろいろなタイプの商品が出ていますが、背中専用のシェーバーも販売されています。
持ち手が長く背中に届きやすいように工夫されているので、1人でも手軽にセルフケアが可能です。
脱毛をする時には、うつ伏せをして行うと手が届きやすくなります。
シェーバーはカミソリより安全ですが、毛根がそのままになって処理されないため、どんどん次の毛が生えてきてしまうので、頻繁にセルフケアをする必要があります。
アフターケアも大切
セルフケアをした後のお肌は、強い力で引っ張ったりこすりますので、いわば強い衝撃を受けてダメージを受けているような状態になっています。
特に根元から引き抜くタイプの除毛クリームや、脱毛ローラーを使った場合などには、冷えたタオルをあてたり、シャワーを浴びたりしてお肌を休めるようにしましょう。
また、脱毛をした後は、保湿を行うこともとても大切です。ボディ用の保湿クリームや、化粧水や乳液など、水分だけでなく油分を塗ることによってしっかりと保湿をしましょう。
保湿を行うことで脱毛の効果も上がるだけでなく、毛穴のぽつぽつも目立たなくなります。
まとめ
背中のセルフケアは、日ごろから紫外線に当たらないように気を付けるなど、肌へ刺激を与えないことも重要です。
キャミソールやホルターネックなど、背中を見せる服を着る季節には特にしっかりとセルフケアを行いましょう。
なお背中の脱毛については以下の記事も参考にしてください。
[https://dostrece.net/number-of-depilation-on-back/] [https://dostrece.net/depilation-of-back-at-musee/] [https://dostrece.net/medical-depilation-of-back/] [https://dostrece.net/depilation-of-back-with-acne/] [https://dostrece.net/how-to-use-depilatory-cream-on-back/]