
実は、ウォーキングは1日30分でも効果大なんです!
ウォーキングは気軽に取り組めるスポーツとして人気ですよね。
しかし、「いっぱい歩かないと意味がない」と思っている方、多いのではないでしょうか?
間違った方法ではせっかくの効果も半減してしまいます。
効果的なウォーキングの方法と注意点を理解して、効率の良いウォーキング生活をはじましょう!
ウォーキングの効果は1日30分で実感できる。キーワードは3つ!
ウォーキングはダイエットの他にも、ストレス解消や、生活習慣病予防の効果が期待できます。
1日30分で効果を実感する為に、大切なキーワード「3つ」をご紹介します。
キーワード① 早朝
ウォーキングをする時間帯で最も効果が高いのが「早朝」と言われています。
体内時計がリセットされることで、体温の調節機能が向上し、血流が高まります。
新陳代謝が良くなることで、ダイエット効果を発揮し、同時に体のコンディションも整えることができるのです。
キーワード② 続ける
効果をしっかりと出す為には、ウォーキングをしない期間を3日以上開けるのは避けましょう。
1日30分で脂肪燃焼効果を十分発揮しますが、3日以上開けてしまっては意味がありません。
なぜなら、ダイエット効果を顕著に実感できるのは、3ケ月目からと言われているのです。
3日以上間隔を開けずに、3ケ月続けることを最初の目標にしてみましょう。
キーワード③ 正しいフォーム
正しいフォームであることは、ウォーキングの効果を高める為に必要不可欠です。
以下のポイントをしっかり押さえましょう。
- かかとから着地をし、つま先を蹴るように歩く。
- 背筋をしっかりと伸ばす。
- 腰の位置をなるべくズラさない。
慣れないうちは難しく感じるかもしれません。
しかし、意識付けをするだけでも効果を発揮することができます。
徐々にフォームを修正し、効率の良いウォーキングを心掛けましょう。
ウォーキングの注意点
簡単に始めることができるウォーキングですが、注意点がいくつかあります。
その中でも特に、以下の3つには気を付けましょう。
水分補給をしないこと
ウォーキングにとって、水分補給はとても重要です。
「走っていないから大丈夫」と思いがちですが、ウォーキングは思っている以上に体温を上昇させます。
脱水症状にならない為にも、こまめな水分補給を忘れずに。
ストレッチが不十分であること
脚に負担の掛かるウォーキングには、ストレッチが欠かせません。
ストレッチが不十分なことで、怪我をするだけでなく、ウォーキングの効果も半減してしまうのです。
ウォーキング前のストレッチを習慣づけましょう。
体調不良でも無理やり続けること
体調がすぐれない、そんな日もありますよね。
そんな時には、ウォーキングを一旦お休みしましょう。
無理やり続けることで、体調不良が長引いたり、数日間ウォーキングが出来ない、なんてことがあるかもしれません。
体調に違和感を感じた日は、しっかりお休みをして、万全の状態でウォーキングを楽しみましょう。
まとめ
ウォーキングは、誰でも簡単に始めることが出来るスポーツです。
1日30分で効果がでるなら、やってみて損はないですよね。
効果的なウォーキング方法を実践し、健康的でスリムな体を目指しましょう!
ウォーキングはダイエットやストレス解消にも効果があるんです。
詳しくは下の記事で確認してくださいね。
なおジョギング(ランニング)の時間の目安については次の記事で確認してください。