
ホワイトデー義理の場合のお返しで、どうすれば良いのかをご紹介します。
いったい何をお返ししたらセンス良く、しかも変に誤解されないように出来るのでしょうか。
バレンタインデーにチョコを義理でもらうと、お返ししないといけないなぁ、何にしよう?と悩む人は多いのではないでしょうか。
義理であげたのだから、大したものはいらないと考えている女性がほとんどだと思いますが、だからといって何もお返ししないのは悪い気がしますよね。
ホワイトデーのお返し 義理の場合は何を贈る?
まずもらったときのチョコレートなどがどれくらいのものだったかで、お返しの相場が決まってくると思います。
もらったものに対して、見合っていない高価なものをお返しにしてしまうと、かえって相手に気を使わせてしまうことになります。
それに、相手に好意があるのではないかと誤解されてしまう原因にもなってしまいます。
これでは全くスマートなやり方とは言えませんね。
冒頭でもあるように、女性は義理なのでお返しをもらうこと自体、期待していないのです。
気軽に受け止めてもらうには、やはりもらった分相応のものが良いでしょう。
また、ハンカチや小物など、残る物ではなく、食べ物など残らないものがおすすめです。
そうすれば、相手はもらっても困るものではないし、むしろ美味しく食べることが出来て食べればなくなるので、気を使わずスッキリとしていられます。
おすすめとしては、ブランドのクッキーが一番良いのではないでしょうか。
デパ地下など、手ごろな値段で喜ばれるブランドのクッキーが見つかるはずです。
これなら、そこまで頑張っているわけでもないし、ブランドのクッキーだから丁寧な感じがして印象が良いと思います。
スーパーなどで手に入るクッキーよりは、程よい距離感も相手に伝わる材料になります。
食べ物でも、マシュマロはやめた方が良い傾向があります。
人によっては好き嫌いがありますし、お返しにマシュマロをプレゼントすると本命、あるいはまったく逆の嫌い、といった特別な意味があるとも言われているのです。
ですので、誤解を生むかもしれないし、義理なのになんで好きとか嫌いとかの返事をもらわないといけないの、と微妙な受け取られ方をしてしまうかもしれません。
まとめ
いかがでしたか? ホワイトデーにお返しをするのは案外定番のクッキーが良い、ということになりますね。
毎年同じ人にお返しをするとなると、いつも同じものでは気が引けるかもしれませんが、女性からしたらそれでかまわないという人が多いと思います。
むしろ毎年ブランドのクッキーがおすすめですよ!
なおホワイトデーについては下の記事も参考にしてください。