
年に1回、お母さんに感謝の気持ちを伝える「母の日」。
母の日には、感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡す人も多いですが、何をプレゼントすればいいのか分からず、毎年同じプレゼントになってしまう人も少なくありません。
本人にプレゼントの希望を聞くことができればいいですが、サプライズでプレゼントを渡す場合や配偶者の母親へ贈る場合などはそういうわけにもいかないですよね。
そこで、今回は50代女性に喜ばれる母の日のプレゼントと、プレゼントを選ぶ時のポイントを併せて紹介します。
母の日におすすめ!50代に喜ばれるプレゼントは?
一言に「母の日に贈ると喜ばれるプレゼント」といっても、年代によって多少違いがあります。
ここでは、50代女性に母の日のプレゼントとして贈ると喜ばれるものを3つ紹介します。
スイーツ
1つ目は、スイーツです。
洋菓子から和菓子まで選択肢も幅広いので、相手の好みに合わせて選ぶことができます。
スイーツだけでなく、紅茶やコーヒー、お茶などがセットになっているギフトもおすすめですよ。
お花
2つ目はお花です。
女性は幾つになっても、花をプレゼントされると嬉しいものです。
花と言っても、花束や鉢植えからプリザーブドフラワーまで、種類はたくさんあります。
花を育てるのが好きなお母さんには、後々もお世話が楽しめる鉢植えがおすすめです。
そうではないお母さんには、プリザーブドフラワーがおすすめですよ。
プリザーブドフラワーは枯れることがなく、いつまでもその花の美しさを楽しむことができます。
食事
そして3つ目は、食事です。
50代のお母さんといえば、子供も大きくなって自由な時間が増える分、少し寂しさを感じやすい年代でもあります。
そんなお母さんに喜ばれるのが食事のプレゼントです。
ただ食事をプレゼントするのではなく、「一緒に食事に行く」のがポイントです。
家事から解放されて、家族みんなで一緒に過ごすことができる時間は、プレゼントとしてとても喜ばれるので、ぜひ試してみてくださいね!
知っておきたい!プレゼントを選ぶ時のポイント
次に、プレゼントを選ぶ上で知っておきたいポイントを2つ紹介します。
プレゼントの相場
まず1つ目は、プレゼントの相場です。
あまり高いものだと、逆に気を使わせてしまうことになるので注意しましょう。
プレゼントの相場は、3,000円~5,000円です。
プレゼントの選び方
そして2つ目は、プレゼントの選び方です。
先ほどは形に残らないプレゼントを中心に紹介しましたが、形に残るものをプレゼントする場合には、「上質なもの」を選ぶようにしましょう。
自分のことはそっちのけで、家族のために頑張ってきたお母さん。
何年も同じ服を着ていることも少なくありませんよね。
そんなお母さんは、きっとプレゼントした物を長く、大切に使ってくれることでしょう。
というわけで、50代女性へ贈るプレゼントは、長く使うことができる質の良いものを選ぶようにしましょう。
上質といっても値段が高いという意味ではありません。
高級な物でなくても、安っぽく見えない洗練されたデザインのものを選ぶようにしましょう。
少し金額が高くなってしまう時には、家族みんなでお金を出し合ってプレゼントをするのもいいですね。
まとめ
毎年、何を贈ればいいのか悩んでしまう母の日のプレゼント。
50代女性へのおすすめは、スイーツやお花、食事です。
食事は、家族みんなで行って会話を楽しむことが何よりのプレゼントになりますよ。
プレゼントを選ぶ時には、相場を考えて、あまり高くなりすぎないようにしましょう。
年に1回の母の日、心をこめて選んだプレゼントを添えて、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。
なおプレゼントに添えるメッセージカードについては下の記事も参考にしてください。
母の日だけでなく父の日も忘れないでくださいね。