
成人式にスーツを着ていくなら、自分に合うブランドを選んで、かっこよく着こなしたいですよね!
今回は、おすすめのスーツのブランドを3点ご紹介します。
また、メンズのスーツを選ぶときに気を付けたいサイズ選びも解説しています。
せっかく一生に一度の晴れ舞台、成人式ですから、誰よりもかっこよく着こなしちゃいましょう!
成人式のスーツブランドはこれで決まり!
一生に一度しかない成人式は20歳の大人の証、ドキドキして楽しみな反面、スーツは何を選んだら良いのか、不安もありますよね?
そんな男性のあなたに、おすすめの人気のブランドスーツをご紹介します。
スーツセレクト(SUIT SELECT)
サイズの広さでは、他のブランドに比べ幅広く、自分の体型にピッタリなスーツを選ぶことが出来ます。
シルエットが細身で、おしゃれな流行りのスーツスタイルなのでおすすめです。
ザ・スーツカンパニー(THE SUIT COMPANY)
スーツの種類の数が多くて、おじさんぽい感じのスーツはありません。
スタイリッシュでトレンドなデザインが豊富です。
気に入ったものを見つけやすいでしょう。
オリヒカ(ORIHICA)
オリヒカはAOKIが若者向けに出している流行のブランドです。
こちらもスリムラインが標準で、AOKIが若者のニーズを意識してデザイン性に優れたスーツになっています。
いずれのブランドもコスパは優れていて、予算的にも比較的選びやすいスーツブランドのおすすめになります。
フォーマル、ビジネスだけでなく、普段でも着られるカジュアルなジャケット風のものもあります。
成人式はこの3点のブランドで、お気に入りのスーツが見つけやすくなるでしょう。
ぜひ参考にしてくださいね。
自分に合うスーツ選び
自分に合ったスーツというのは、まずサイズが合っていることが重要なポイントです。
当たり前のことかもしれませんが、案外見落としがちな人が多いです。
せっかくのカッコよくなるはずのスーツも、サイズが合っていなければ、一気にダサい雰囲気が出てしまいます。
サイズの合っているスーツかそうじゃないかの基準は、肩幅になります。
自分の肩にフィットしているか、試着して見極めましょう。
鏡を見て、自分の肩の位置より、スーツの肩パットの角がさがっているような場合は、大きすぎます。
着るだけで窮屈に感じるようなら、小さいので、サイズを変更した方が良いでしょう。
また、スーツの襟に手を入れ込んだ時に、こぶしが入ってしまうようだと大きいです。
手のひらを広げた状態で、スッと入るくらいが丁度良いでしょう。
あと、生地の柄や品質、合わせるネクタイ、シャツ、ベスト、ベルト、靴、コートなどや、それらの色(黒、紺、グレー、白など)も含めてトータルなコーディネートを考えましょう。
それによって印象もかなり変わります。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、20代の若者向けに、今おすすめのブランドスーツのご紹介をしました。
いずれも、若者にピッタリなデザインのブランドで、初めてのスーツ購入でも抵抗なく選ぶことが出来るでしょう。
一生に一度の成人式なので、価格の高いスーツを選びがちですが、あまりに高価すぎると、スーツの着こなし初心者としては、衣装を着せられている雰囲気になってしまうので、かえってかっこ悪くなってしまいます。
あらかじめ「10万円前後で」などと決めてしまうのは間違いの元です。
自分にピッタリなスーツに出会うのが遠ざかってしまうでしょう。
必要なら、洋服の青山、AOKIなど紳士服の専門店や、セレクトショップのような店で、店員に相談してみましょう。
ぜひ良い成人式にしてくださいね。
下の記事も参考にしてください。
⇒ 成人式ではスーツをレンタルしよう!高級スーツが手軽に着られる
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-suit-rental/] [https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-present-in-return/]この記事が参考になったらシェアお願いします。これからも役立つ記事を書いていきます。