
一生に一度の成人式は、着物で華やかに決めたい!という方、どうせなら、トレンドな人気の着物や自分だけのスタイルで、みんなと差をつけちゃいましょう。
本文では、多数の芸能人が専属モデルになっている着物レンタルのお店や老舗のお店、成人式での着物の人気色をご紹介します。
成人式の着物レンタル おすすめのお店
着物をレンタルするのに、どこのお店に行ったらよいのか迷いますよね。そんな方のために、おすすめのお店をご紹介します。
Maiマイ
Maiは、多数の芸能人をCMキャラクターとしており、株式会社T・BRIDEの総合貸衣装館です。
東海地区の実店舗11店を展開しており、ブランドの品数も豊富で、自分に合ったお気に入りを見つけやすいでしょう。
また、大展示会も開催しているので、着物の照らし合わせがしやすいです。
⇒ Maiマイ
京都きもの友禅
京都きもの友禅さんでは、何回でも試着でき、ゆっくり自分に合った着物のを選ぶことが出来ます。
また、写真撮影は全国の一流写真館でも前撮りと、ヘアメイク・着付けを特別割引価格でサービスしてくれます。
老舗なので落ち着いた雰囲気でゆったり選ぶことが出来ます。
⇒ 京都きもの友禅
成人式の着物の人気色 1位から3位
着物の色選びも迷うところですが、成人式では何色が人気なのでしょうか。
トレンドな人気の色を選ぶか、それとも、人が選ばないような色にして、自分だけの色味を楽しむか、あなたはどちらにしますか?
ここでは、人気順位を3位から1位までご紹介します。
1位 赤色
赤色は、毎年人気の色で、赤と言えば、「女性・積極・行動力・活力」というイメージがあります。
そのイメージから、赤は若い人の色、という認識があり、家族から進められるような王道の色とも言えます。
また、華やかさもあり、成人式を迎えるお肌に合いますので、写真写りも映えるでしょう。
ただ、人気色なので、色が人とかぶってしまうということも考えられます。
2位 白色とピンク or 白色と赤色
ベースが白、裾がピンクや赤色になっている色味の組み合わせた振袖です。
この色の組み合わせの場合、とても可愛らしく、優しい雰囲気になりますが、赤と比べると、印象が薄くなってしまいがちです。
そこで、伊達衿を赤色や黄緑色にすると、差し色になり、程よいしまりが出てバランスがよくなり、華やかさが増します。
3位 クリーム色
比較的お肌の色が黒っぽい方に似合う色味です。
クリーム色は、お肌を明るく見せる効果があり、透明感も演出してくれます。
ベースがクリーム色で、裾にピンクが入ると、可愛いイメージになり人気です。
落ち着いた雰囲気にもなりますので、清楚に決めたい方におすすめです。
まとめ
いかがでしたか? 成人式では昔の友達と久しぶりに会える場でもあります。
友達に恥ずかしくない、自分に合う素敵な振袖を見つけたいですね。
ネットオンラインでレンタルするには、着物レンタル初心者さんには難しいので、実店舗のご紹介をさせていただきました。
人気色の振袖も参考に、華やかな振袖を選んで、素敵な成人式をお迎えくださいね。
下の記事もぜひ参考にしてください。
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-price/]⇒ 成人式の着物は小物のセンスで決まる! おすすめの店を紹介!
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-accessory/]この記事が参考になったらシェアお願いします。これからも役立つ記事を書いていきます。