
成人式は着物を着て華やかに演出したいですよね。
着物と言えば、値段が高いイメージですが、最近は傾向が変わってきているようです。
こちらでは、着物の値段の相場と、お店の選び方、安い着物を選ぶときの注意など、ご紹介します。
着物の相場や買い方を知っておけば、購入する予算など計画しやすくなりますので、ぜひ参考にしてください。
成人式の着物の値段 新作の相場
昔は、着物一着だけで、50万~100万円はするイメージでしたが、最近は傾向が違ってきて、かなりお値打ちになっています。
着物一式を何から何まで新しいものを購入する場合、全国平均で38~41万円くらいです。
中には、レンタルの値段じゃないの?というくらい、お値打ち価格で売られて、振袖、帯、小物なども全て揃って、198,000円というのもあります。
安くて良いものを買うには
先にあげた、一式揃って198,000円というのは、かなりの破格です。
ただ、安くても仕立ての良いものなのかどうかは、初心者さんには、すぐには分かりません。
たくさんのお店を回って、好みの着物が置いてあって、店員さんが感じよく丁寧に教えてくれるお店を選んでください。
このようなお店を数件回り、着物の良さを知ってから、改めて、198,000円の着物が本当に良いものかどうかを見極めるようにするのが良いでしょう。
たくさんお店を回っても、良いものかどうか判断できるとは限りません。
安すぎる着物を選ぶにはリスクがありますので、初心者さんにはやはりデパートで購入するのがおすすめです。
店外催事の展示会形式は
店外催事の展示会形式のお店だと、問屋さんやメーカさんの委託商品のため、普段のデパートで売られている着物の相場より、高くなる傾向があります。
委託商品により、人件費や展示会にかかる余分な費用が加算されるためです。
しかし展示会特有の、希少価値のある、どこにも置いていない商品になるので、自分だけのスタイルの着物がみつかる可能性は高くなります。
ただ、その場で買うかどうか決めなければならないので、じっくり選ぶということは難しくなります。
まとめ
いかがでしたか? 成人式は一生に一度ですから、大切な日になります。
ですが、一度しかないだけに、1回しか着ない着物になってしまうということでもあります。
子の世代、孫の世代まで、とうなら話は別ですが、一度しか着ないのでしたら、なるべくお値打ちで良いものを、という期待がありますよね。
良い着物に出会う為に、たくさんのお店を回ることをおすすめします。
下の記事もぜひ参考にしてください。
⇒ 成人式の着物は小物のセンスで決まる! おすすめの店を紹介!
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-accessory/]⇒ 成人式は着物をレンタルして華やかに!おすすめの店と人気色を紹介!
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-rental/]ぜひ華やかな良い成人式をお迎えくださいね。
この記事が参考になったらシェアお願いします。これからも役立つ記事を書いていきます。