メダカを飼うプランターの水漏れ対策は意外にやさしい!

家で動物を飼いたいけど、なかなかお世話が大変ということもあって、まずはメダカを外で飼ってみようかと考える人も多いのではないでしょうか。

もしプランターを使って飼うとしたら、どのように対処したらよいのでしょうか。

水槽の代わりにするので水漏れが心配ですよね。

ここでは、メダカをプランターで飼う場合の水漏れはするのかどうか、その対処法やメリットをご紹介します。

メダカをプランターで飼うための水漏れ対策

プランターは本来園芸用ですから、当然穴の開いたものであることが多いと思います。

それでも、ほとんどのプランターには穴を防ぐための栓がついていますので、それで穴をふさぐことになります。

また、初めから穴の少ないプランターを選んだ方が、水漏れのリスクは少なくなるでしょう。

栓は、必ず上からふさぐようにします。

下からはめ込むと、水圧で栓が押されて緩み、徐々に水漏れしてしまいます。

たいていのプランターは、上から栓をすればメダカの水槽として代用できるでしょう。

それでも水漏れが起きてしまう場合は、プランターを買ったお店に行って、返品交換してもらうようにお願いしてみましょう。

プランターですから、一度使用しても対処してくれる可能性が高いです。

水漏れがどうしても心配で、プランターにこだわるなら、栓で穴をふさいだところを、上からも下からもコーキング剤を塗って隙間を埋めるようにしてください。

コーキング剤は、ホームセンターなどで、500円程度で売っていると思います。

簡単に作業も進められるでしょう。

プランターで飼うメリット

プランターなら、水槽を買うよりはコストパフォーマンスが良く、ワンコインでおつるがくるくらい安価なものまであります。

それに、プラスチックで軽いものが多いので、メダカの水槽として、新しく水を入れ替えするときの作業がやりやすくて、割れる心配もありません。

また、プランターは様々な色や形が豊富ですので、お庭などの模様替えとして楽しめるのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?

プランターで飼う気軽さから、メダカを飼うのにはハードルは低そうですよね。

お店でたくさんのプランターから自分の好きな形や色をみつけて、メダカを飼う楽しさを経験してみて下さい。

もちろん、めだかのためにも、メダカを販売しているお店の人に、飼い方の説明もきちんと聞いてお世話してくださいね。

きっとメダカが可愛くて仕方なくなるでしょう。

なおメダカをプランターや植木鉢で飼う際には下の記事も参考にしてください。

⇒ メダカをプランターで飼うには栓がポイント!

⇒ メダカをプランターで飼うときはコーキングで水漏れを防ごう!

⇒ メダカ用にプランターでできるビオトープの作り方 簡単!

⇒ 植木鉢でメダカを飼うのはガラスケースよりも都合がよいことも

タイトルとURLをコピーしました