
毎年来る正月に、ゆっくりしたり遊んで過ごしても、これがお正月だと、納得している方は多いと思います。
ここでは、正月の友達との過ごし方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
正月の過ごし方 友達と何するのか
年末にカウントダウンパーティーは、あらゆる場所で開かてれていると思います。
特に、友達とクラブへ行って盛り上がり、カウントダウンするというのも日常生活にはない空間を味わえて気分がトリップ出来るのでおすすめです。
音がとても大きくうるさいので、落ち着けない場所ですが、普段出せない大きな声で歌ったり、めちゃくちゃに踊って身体ごと発散できます。
クラブ特有のノリノリでナンパしたり、されたりを楽しめるでしょう。
ナンパが嫌な方は、男友達と一緒に行って、男除けを図るのが良いでしょう。
逆に、静かにまったりと過ごしたいという方は、友達の家などで鍋パーティーや飲み会をしてゆっくりお互いの1年分の出来事や、情報交換、どうでも良い話など、盛り上がるのも良いでしょう。
家なら、心おきなくアルコールを飲んで眠くなったら寝てしまっても問題ありませんしね。
地元の友達に会いに行く
正月は、実家に帰るという方は多いと思います。
学生さんで、下宿している方などは、なかなか会えない友達に連絡を取って地元に帰るタイミングと一緒に計画してくださいね。
久々に会う友達と、昔の思い出話などが出来て、肩を張らずに素の自分で過ごすことが出来るでしょう。
友達と旅行に行く
友達とスノボに行って、ペンションなどにお泊り旅行するのも良いでしょう。
スノボの道具がなかったり、滑ったことがないとしても、現地で安くレンタルできるし、友達に教えてもらって滑れるようになるのも良い経験になると思います。
初日の出を見に行く
海辺や山などで見るときは、当然めちゃくちゃ寒いので、風を引かないよう防寒対策が必要です。
実際に日の出を迎える瞬間は、感動や1年が始まる実感が味わえます。
寒い場所に行きたくないけど初日の出を見たいという方は、東京スカイツリーや東京タワー、六本木ヒルズ展望台など、初日の出特別営業をしていますのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
正月に友達と楽しく過ごしたい、という方は、早めに計画してくださいね。
でないと、年始のまとまった休みは皆、早くに予定が埋まってしまうかもしれません。
誰も空いてなくて、せっかくの正月休みが一人で過ごすことになってしまいます。
早めに友達と連絡を取って良い正月をお過ごしくださいね。
実家に行く場合や家族と過ごす場合は下の記事も参考にしてください。
[https://dostrece.net/spend-new-year-at-parents-home/] [https://dostrece.net/spend-new-year-with-family/] [https://dostrece.net/way-of-put-money-in-petit-envelope/]この記事が参考になったらシェアお願いします。これからも役立つ記事を書いていきます。