
成人式は、新たな大人の階段を上るための大事な式です。男性は、スーツで、女性は振袖を着ている方が多いですよね。
なぜ、女性は振袖を着て成人式に出席しているのでしょうか。スーツを着て成人式に出席する女性の方も増えてきています。
まだ、女性は振袖を着て成人式に出席している方が多いのでスーツを着て出席している方が浮いてしまう状態ですよね。
ですが、女性がスーツを着て成人式に出席することのメリットがあるのを知っていましたか?
なので今回は、女性がスーツを着て出席することのメリットなどを紹介します。
成人式でスーツ 女性が着るメリット
成人式で女性がスーツを着るメリットについて紹介します。
お財布に優しい
振袖を買うとしても借りるとしても値段が張ってしまいますよね。
特別な日だからということで奮発される方もいると思います。
あくまでも参考にしていただきたいですが、振袖を買うとなると30~100万は妥当です。
30万の振袖だと、素材が安っぽくなってしまうようです。
なので、安くても50万ぐらいの振袖を買うことになります。
振袖を借りる場合、安く貸していただけるところもありますが、安い分振袖の質が落ちてしまいます。
借りるとなっても20~30万は覚悟しておいたほうがいいでしょう。
しかし、借りる場合は着付けや写真代も含まれていることがほとんどなので、振袖を買うよりかは安く抑えられるでしょう。
スーツなら、ブランドのお店で買うとなればおよそ10万ぐらいですが、普通のブランドでも5万ぐらいが妥当でしょう。
洋服屋さんでも約1万でスーツを買えることができますよ。
スーツ以外に靴やカバンをそろえたとしても2~3万ぐらいで抑えることができます。
成人式以外でも使える
スーツのデザインによってですが、卒業式や、結婚式の2次会などに着ていくことができます。
就職したら仕事着として着ていくことだってできちゃいます。
振袖は、買ったら友人の結婚式に着ていくとか、おさがりとして人にあげるケースが多いでしょう。
借りる場合も成人式だけでもう着なくなってしまいます。
振袖を買ったという方は、成人式以外は着たことがない方が多いそうです。
動きやすい
振袖履きなれていないので動きづらい印象があると思います。
着付けが終わったあとは崩れないようにじっと動かないようにしないといけません。
着付けをしてもらったのはいいものの、苦しくて眠いのに横にも慣れないのです。
成人式のころは、雪が降る地域が多いですよね。
この時期は日本全国で雪が降る確率が高いのです。
せっかく振袖を着たのに、長くつを履いて成人式に出席する方もいらっしゃったようです。
振袖に長くつはおかしいですよね。
スーツなら、靴をブーツに変えたりできるので、天気によって靴を変えられるのはいいですね。
印象に残りやすい
やはり、若い方たちは人と同じにしたがる方が多いので振袖を着るという方がいると思います。
ですが、人と違うことをすることで注目されます。
スーツをかわいく着こなしている方を見かけたら、振袖を着ている方より目がいってしまいますよね。
女性が成人式でスーツを着るデメリット
逆に、今回は女性が成人式でスーツを着るデメリットについて紹介します。
1つ目は、振袖を着る機会を逃してしまうことです。普段の生活で振袖を着る機会は絶対ないといっても過言ではありませんよね。
ですが、自分が着ようと思えば来てもいいのです。おめでたい時などに着れることができます。
2つ目は、スーツで成人式に出ると思い出になりにくいことです。
スーツを着ていったとしても思い出にはなりますが、普段着ない振袖だからこそ、振袖を着た時にしか経験しないことを味わえることができるのでそこが思い出になると思います。
普段と違うことをするので、印象は大きいでしょう。
3つ目は、周りから目立ってしまうことです。
さきほどメリットのところで注目されるようにスーツを着ると書きましたが、本当に注目されるのが嫌な方がいらっしゃるでしょう。
やはり、私たち若者は人と同じにする習性があるので注目されるのが苦手なのです。
これは、人それぞれによって違うので、これから成人を迎える方は参考にしてみてください。
なぜ、成人式に女性は振袖を着るようになったのか
ではそもそも、なぜ女性は成人式に振袖を着て出席するようになったのか、知らない方のために色々な説を紹介します。
1つ目は、振袖には「長い袖で厄を振り払う」という意味があり、19歳は女性の厄年であるので様々な災難や、病からなどから身を守るための厄払いという意味が込められているので振袖を着るという説がありました。
振袖にはこのような深い意味が込められているのですね。
今まで考えもしなかったです。
もう1つは、明治時代以降、未婚女性の正装として定着していたが、袂が長くなるにつれより華やかに見えるが、日常の動作には邪魔になることが多いため、普段着として着るのではなく、特別な時だけ着るようになり成人式で振袖を用いられるようになったという説がありました。
まとめ
女性が成人式でスーツを着るメリットやデメリットについて紹介してきましたが、いかがでしょうか。
まず、なぜ成人式に女性は振袖を着るようになったのか考えたことがありませんでした。
みなさんは知っていましたか?
わたしは、注目されるのが嫌なほうなので、成人式に出席することになったら、振袖を着るかなと思いました。
現在でもスーツより振袖を着ている方が多いですからね。
ですが、経済面で問題があるので、その部分は両親と一緒に相談するようにしたいです。
これから成人を迎える方はこれを参考にしていただければ幸いです。
下の記事も参考にしてください。
⇒ 成人式は着物をレンタルして華やかに!おすすめの店と人気色を紹介!
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-rental/] [https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-price/]⇒ 成人式の着物は小物のセンスで決まる! おすすめの店を紹介!
[https://dostrece.net/coming-of-age-ceremony-kimono-accessory/]この記事が参考になったらシェアお願いします。これからも役立つ記事を書いていきます。